Orthodontic

矯正歯科

矯正歯科

現代人の骨格は食生活の変化の影響を受け、顎の骨が小さくなる傾向にあります。
しかし、歯の大きさは変わらないので、歯が並びきらず歯並びが悪くなるということが起こりやすくなっています。また、顎の骨の大きさは遺伝的な影響も大きく受けるため、ご両親の歯並びが悪い場合、お子様も同じようになることが多いのです。
歯並びの問題は見た目だけでなく、虫歯や歯周病にも関係します。美しい口元は見た目だけでなく、体全体の健康にも大切な役割を果たすため、何歳からでも矯正治療をスタートすることをお薦めします。

当院の矯正治療

成人矯正

「矯正治療は成長期に行うもの」というイメージを持つ方が多いようです。
しかし、歯列矯正に年齢制限はなく、何歳からでも治療は可能です。歯並びが整うと、日々のブラッシングがしやすくなるので虫歯や歯周病の予防がしやすくなりますし、食事や発音もしやすいですから生活の質が上がります。
以下にも紹介させていただいておりますが、透明のマウスピースで矯正が可能です。誰にも気が付かれず矯正できるのでおすすめです。70代で矯正を開始された患者様もいらっしゃいます!少しでも気になった方は、ご気軽にお尋ねください。

メリット
  • お子様は成長のタイミングを待つ場合がありますが、成人ならいつでも治療できます
  • ご自身の意思で始めるので、モチベーションの維持がしやすく成果が出やすい利点があります
  • 虫歯や歯周病の予防がしやすくなりますし、かみ合わせが良くなれば健康面のプラスも多数あります
注意点
  • 歯が動く速度は子どもより遅いので、治療に時間を要することがあります
  • 治療後、年数が経過すると後戻りが起こることがあります

小児矯正

小児矯正では、骨が成長段階にあってまだ柔らかいので、永久歯が整列するための顎の成長をコントロールできるメリットがあります。そのため、矯正のための抜歯を回避できることが多いですし、トータル的な痛みも少ないなどメリットが豊富です。
また、矯正治療を行うと歯並びが整ってブラッシングがしやすくなるので、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。さらに、かみ合わせが改善されるので、消化吸収が良くなりますし、発音もしやすくなるなどお子様にとって利点が多数あります。当クリニックでは、歯列を整えることに加えてお口の周辺の筋肉の適切な発達を促すトレーニングなども提供して、総合的なお口の健康を目指します。

メリット
  • 骨が柔らかいので歯を動かしやすく、成人矯正より美しい仕上がりを期待できます
  • 成長を利用して顎の幅を制御できるので、矯正のための抜歯を回避しやすい利点があります
  • 歯を動かしやすいので治療工程が少ない場合が多く、治療費を抑えやすい利点があります
注意点
  • 成長の過程を見ながら治療の時期を考える必要があるので、全体としての治療期間は長くなることがあります
  • お子様の歯はエナメル質が薄く虫歯になりやすいので、矯正装置をつけることで虫歯のリスクが上がります
  • 個々のお子様の成長に応じた治療が必要なので、トータル的な治療終了時期にばらつきがあります

マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正とは矯正装置として、薄くて透明なマウスピースを使うので、見た目や装着時の違和感が無い治療方法です。マウスピース矯正にもさまざまな種類があり、多くのメーカーが参入していますが、当クリニックではインビザラインを導入しています。

インビザラインとは

インビザラインとは、アメリカにあるアライン・テクノロジー社が生み出した矯正装置です。
薄くて透明なマウスピースを使うことで見た目の違和感が無いのは多くのマウスピース矯正と同様ですが、インビザラインなら部分矯正をはじめとする多数の症例に対応できます。

メリット
  • 目立たない
  • 清潔度が高い
  • いつでも脱着できる
  • 食べ物の制限がない
注意点
  • 外している時間が長いと矯正の効果がシミュレーション通り得られない
  • 装置を外した時に紛失や破損する可能性がある
  • ワイヤー矯正に比べるとエビデンスが少ない
  • 医薬品副作用被害の救済制度を使うことができない

当院のマウスピース矯正(インビザライン)の特徴

  • 部分的な治療ではなく総合的な解決を目指します

    当クリニックは単に「歯を並べる」という部分に固執せず、お口の健康をトータル的に提供するための矯正治療を行っています。そのため、虫歯や歯周病への配慮は欠かせませんし、かみ合わせの改善も合わせて行います。お口全体の健康があってこそ、真の「美しさ」が得られるというのが当クリニックの方針です。

  • 各種治療の専門医が治療から管理まで一括して行います

    当クリニックには高い専門性を持つ複数の医師が在籍しています。そのため、さまざまな症例にチーム医療で対応し、患者様にとって総合的なメリットを提供できるように心がけています。例えば矯正治療のみを行う歯科医院では、虫歯や歯周病で別の医院を利用する必要がありますが、当クリニックならその必要はありません。

  • 常に新しい治療機器を導入し充実の治療の提供します

    当クリニックは多くの症例に適切に対応できるように、検査や治療のための設備を充実させることにも力を注いでいます。機器が充実していれば、治療の精度が向上したり、痛みや治療時間の軽減など、患者様の負担を減らすことができます。

「iTero(アイテロ)」

「iTero(アイテロ)」はインビザライン専用のスキャナーです。お口の中をスキャンして、短時間で3Dデータを取得できるので、歯列矯正のシミュレーションに役立ちます。またデータの正確性が高いことも大きなメリットです。

口腔内スキャナー「iTero(アイテロ)」の特徴

  • 精密で正確な型取りが可能

    従来の印象材を使用した歯型の採取と比較し、約10倍の精度で歯型を再現することが可能になりました。歯型が精密に採取できるということは、より正確なマウスピースを作製することへとつながります。歯にしっかりとフィットするマウスピースは、歯に効果的に力を加え、その結果、治療期間が短くなります。

  • 治療後のシミュレーションが可能

    歯並びをスキャンしシミュレーションすることで矯正治療前の相談の段階で、治療後のおおよその歯並びを視覚的に確認することが出来ます。矯正終了後のイメージが確認出来るので安心して矯正をスタートして頂けます。

  • 1回で快適に歯型をとることが出来る

    従来では、歯型をとるときに粘土のような材料を使い歯型をとっていました。そのために、歯型をとる際に型採り材が喉のほうへ流れる感覚が苦手で吐き気を催す方もなかにはいらっしゃったと思います。口腔内スキャナーを使い歯並びをスキャンすることで型取り材を使わずに、快適に歯型の採得が可能です。

  • 人体に無害

    iTeroから放出される光は、放射線を一切使いません。従来のようなシリコンでの型取りもないので飲み込んでしまう心配も不要です。

矯正歯科の症例紹介

症例2

セラミック治療審美歯科矯正歯科
主訴 見た目を綺麗にしたい
歯茎から膿が出てくる
治療期間・回数 8ヶ月・10回
治療方法 前歯は他院で10年程前に、根管治療とセラミック治療を行われたそうですが、見た目が気になっていて綺麗にしたいということで来院くださいました。

根管治療で歯の保存を試みましたが、予後不良のために抜歯を選択することとなりましたが「自然な見た目にしたい」とご希望で、矯正治療と歯肉移植術で歯茎を整えた後にセラミック治療を行いました。

治療期間は長くなりましたが、左右対称の自然な口元になり喜んでいただきました。
費用 オールセラミックプラス 176,000 × 4本
プロビジョナル(仮歯) 11,000 × 4本
小矯正 55,000
歯肉移植術 55,000 × 1本
----------------------------------------
計 858,000 (税込)
デメリット・注意点 審美治療・セラミック治療のリスク:欠ける、壊れる可能性があります。
歯肉移植術のリスク:術後に疼痛・腫脹・出血を伴うことがあります。

矯正歯科の料金

検査・診断
レントゲン写真・口の中や口元・顔の写真、歯型などの細かい検査を行ないます。
検査:22,000円
診断:44,000円
合計:66,000円
成人矯正(唇側)
歯の唇側から行う矯正です。12本(上下前歯各6本)のクリアブラケットです。
825,000円
成人矯正(裏側)
歯の裏側から行う矯正ですので正面から目立ちません。
1,100,000円 / 1,320,000円
インビザラインGo(片顎)
前歯から小臼歯までの矯正で、着脱可能な透明なマウスピースを使用しますので目立ちません。
330,000円
インビザラインGo(両顎)
前歯から小臼歯までの矯正で、着脱可能な透明なマウスピースを使用しますので目立ちません。
440,000円
小児矯正
乳歯と永久歯の混合歯列期までに行う矯正です。
375,000円
部分矯正(片顎)
片顎の前歯のみの部分的な矯正です。
187,000円
部分矯正(上下顎)
上下顎の前歯のみの部分的な矯正です。
352,000円
調整料
月1回ご来院頂き矯正装置の調整を行います。
3,300円 / 5,500円

矯正専門サイトのご案内

お客様により詳しく矯正歯科についてご案内するため、山田兄弟歯科グループの矯正専門サイトをご用意しております。
是非こちらもご覧ください。

矯正専門サイト

矯正歯科のよくある質問

Page Top