患者様 50代 女性 主訴:前歯を綺麗にしたい・前歯の虫歯を治したい・歯が動く 治療費 セラミック \ 150,000 × 2本インプラント(審美)\ 480,000 × 1本 仮歯 \ 10,000 × 3本 小矯正 \ 50,000 × 1本 根管治療(マイクロスコープ使用)\ 30,000 × 2本歯肉移植術 \ 50,000 × 1本計 \ 970,000 治療回数 20回 治療期間 12ヶ月 治療内容 前歯の黒ずみが気になり綺麗にしたいと来院されました。被せ物の下で虫歯になり歯自体が動いている状態です。マイクロスコープを用いて根管治療を行いまいしたが1本は保存することができない状態でした。 「自然な綺麗さ」を求められ歯茎を左右同様に整えるために小矯正や歯肉移植術を行った後セラミックで治療を行いました。意識が高く下顎の不揃いになった部分も矯正を行い「お口の中全体」が良い環境になりました。とても意識が高く毎日の手入れや定期的なメンテナンスも欠かさずされており良い状態で管理できています。 審美治療・セラミック治療のリスク 個人差により、ごく稀に欠けたり壊れる可能性があります インプラント治療のリスク 個人差がありますが手術後に疼痛・腫脹を感じることがあります。 根管治療のリスク 再発がおこることがあります。その際は外科的な治療で対応します。 歯肉移植術のリスク 個人差がありますが術後に疼痛・腫脹・出血を伴うことがあります。
インプラントのメーカーは150〜200あり、値段もクオリティーもかなり幅広く存在します。 この中で私達は、インプラントの発明メーカーであり、世界中で実績・信頼されている下記2社を使用しています。
安心して治療頂くため、私達は10年間の保証サービスを提供しております。
インプラント手術は、局所麻酔下で行われ、あごの骨にインプラント体(人工歯根)が埋め込まれます。 手術後に治療期間をおき、インプラント体とあごの骨がしっかり結合したら アバットメント(支台)と人工歯をインプラント体に取り付けます。 インプラントを長期的に維持させるには、インプラント治療した部分に限らず、 口腔内全体を衛生的に保ち、定期検診を受けることが不可欠です。
人工歯のことでインプラント体に取り付けられます。